TOP採用ブログ梅雨の季節

blog 採用ブログ

梅雨の季節

本来ならば五月晴れのはずの5月というのに平年より20日も早い梅雨入りとなりました。

ところでなぜ「梅雨(つゆ)」というのでしょうか?

所説あるところではありますが、元々は中国の言葉のようです。

一つは「梅の実が熟す頃に降る雨」という意味、

もう一つは「黴(かび)が生えやすい時期の雨」という意味で「黴雨(ばいう)」

と呼んでいたが、「黴」では語感が良くないので、「梅」の字をつかって「梅雨」    

になったという説。

じめじめとして洗濯物が乾かない・・・などあまりメリットを感じさせない「梅雨」

ですが、雨は畑や田んぼには欠かせないものであり、また梅雨時期に雨が降らないと

夏の水不足に繋がります。

また、東日本と西日本では「梅雨」の雨の降り方のイメージが異なるようです。

西日本では「ザーザー」と勢いよく降るイメージ、東日本では「シトシト」と

弱い雨が降ったり止んだりするイメージだそうです。

近年は、全国的には豪雨にもなったりしていますけれども・・・。

雨の音には「癒し」の効果もあるということですし、「紫陽花」の季節でもあります。

逆に、梅雨ならではの愉しみ方を見つけてみては如何でしょうか?

PAGE
TOP