節分
こんにちは。
今日は2月3日節分の日です。
豆まきの行事で欠かせないものの一つですね。
みなさん、豆まきの由来や意味をご存知でしょうか?
何となく聞いたことがあるという方もいらっしゃるかもしれませんが、
節分とは、季節を分けるという意味があります。
豆は「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味がある様です。
昔、京都の鞍馬に鬼が出たとき、毘沙門天のお告げによって大豆を
鬼の目に投げつけたところ、鬼を退治できたという話が残っており、
「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて
「魔を滅する(魔滅=まめ)」に通じるという事だそうです。
毎年恒例行事になっていますが、ちゃんと意味や言い伝えが
あるんだなと改めて実感しました。
邪気を祓った福豆を年の数だけ食べることにより、年と同じ数の福を
身体に取り入れるという意味があると言われています。
私、以前はまだ食べたいなという年齢から、お腹いっぱいになる
年齢になりました(笑)
小さい子供さんがいらっしゃるご家庭では鬼役の楽しみと子供たちの
鬼への恐怖を体験できる年一のイベントです。
泣きながら鬼を撃退!世のお父さん方、ファイトです!
そして、恵方巻も食べられる楽しみの一つですね。
恵方を向いて、切らずに一本丸々食べることで、
「縁を切らない」という意味がある様です。
今年の吉方は南南東との事で、黙って食べようと一口食べて
「美味しい!」が良くある我が家です…
豆まきをされない方も、恵方巻やちょっとした豆を食べて
節分の雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか?